2025年8月27日水曜日

8/25(月)先生方も学んでいます

  25日(月)、オホーツク教育局の指導主事2名と網走市教育委員会の学校教育部次長をお招きし、全学級の授業をご覧いただきました。下の写真は2・3年生の様子です。

 1年生の授業(算数)は全教員で参観し、放課後に研修を行いました。



 全体研修の様子です。3つのグループに分かれて、1年生の授業について話し合っています。指導主事の先生にも、協議に加わっていただきました。
 良い評価をいただいたり、アドバイスをいただいたりしたことで充実した一日となりました。これからも、子どもたちの「わかる」「できる」があふれる授業づくりを目指し、全教職員で学びを進めていきます。

 今日の給食は、ごはん・和風きんぴら包み焼き・もやしの土佐ごま和え・味噌けんちん汁でした。今日も美味しくいただきました。

 今週末は、いよいよ開校40周年記念「東っ子祭り」が行われます。保護者のみなさん、ご協力よろしくお願いいたします。

2025年8月21日木曜日

夏休みが明け、学校が再開しました!

  8月19日(火)が夏休み明けの登校日でした。子どもたちの笑顔に元気をもらいました!
 今週の授業の様子です。6年生、国語の様子です。


 6年生教室の廊下側に、マラソン記録会に向けた「ねらい」などが掲示してあります。何事も目的や目標を確認し、取り組むことは大切なことです。





 5年生教室では外国語の授業が行われていましたが・・・子どもたちが育てている稲がこんなに育ちました。穂が垂れ始めています。



 4年生は俳句を作っていました・・・


 これは、1年生の作品です。みんな上手に描けました!




 20日(水)から、9月のマラソン記録会に向けて取組を進めています。自らの目標を達成するため、一生懸命に走る子どもたち。一緒に走る先生方も含め、みんな素晴らしいです。



 今日の給食は、ミニコッペパン・網走産しじみ入り和風スパゲティ・じゃがいもとツナのサラダでした。地元産のしじみを使った和風パスタ、美味しかったです。

 来週は、いよいよ「開校40周年記念・東っ子祭り」が行われます。今、PTAのみなさんで準備を進めているところです・・・