2022年12月23日金曜日

クリスマス給食

今日の給食はスペシャルメニューでした。
・和牛入りブラウンシチュー
・カラフルサラダ
・チョコレートケーキ
・ちぎりパン
・牛乳
心もお腹も満たされるお昼ごはんでした。



明日から冬休み

冬休み前の全校集会をしました。
集会に臨む4~6年生の姿が素晴らしいです。
低学年のよいお手本となっています。

クリスマス、お正月、旅行、雪遊び・・・
冬休みは楽しみがたくさんあるようです。
「こんな経験ができた!」「できるようにった!」「楽しかった!」
が見つけられる冬休みになることを願っています。














2022年12月22日木曜日

かぼちゃだんご

1・2年生が、かぼちゃだんごを美味しそうに食べていました。
「畑でつくった野菜を食べよう!」シリーズです。
給食の後の5時間目でしたが、「おししい!」とおかわりをしながら
食べていました。 









2022年12月21日水曜日

小さな募金が大きな力に

12月に取り組んでいた募金活動。
児童会役員が代表して、市共同募金委員会の方に手渡しました。
共同募金会では、「つながりをたやさない社会づくり
~あなたは一人じゃない~」をテーマとしているそうです。
「誰かのために」という小さな募金が、大きな力となって
役立つことと思います。

2022年12月19日月曜日

なわとびチャレンジ

朝の体力づくり(MSD)で「なわとび」に取り組んでいます。
90秒間に何回跳ぶことができるかを計測しています(1回跳び)。
記録の更新を目指しながら、体力の向上に励んでいきます。





2022年12月15日木曜日

市立図書館でお仕事体験

2年生が市立図書館でお仕事体験をしました。
カウンターで本の貸し出しを行う業務、返却された本を棚に戻す業務
などを体験させていただきました。
仕事をすることで、働いている人たちの想いや願い、工夫している
ことに気付くことができました。
仕事の楽しさを感じることもできました。






2022年12月14日水曜日

児童会活動~赤い羽根募金~

児童会役員が朝の玄関であいさつ運動と、
赤い羽根共同募金の呼びかけをしています。
募金は16日(金)までの取組になっています。














2022年12月13日火曜日

ミュージアムスクール

4年生が総合学習の一環として、北方民族博物館でのミュージアムスクール
に行ってきました。
北海道やそれより北に住んでいる人々の衣食住や遊び・音楽・儀式などの
文化を、展示品を見ながら学びました。
海獣の毛皮や腸を使って作られた衣類に驚いたり、保温性の高い家に感心
したりと学びの多い学習となりました。
見学の後は、豚皮を使ってフォトフレーム作りを行いました。
皮を使った工作は初めてでしたが、工夫を凝らしたデザインに仕上がりました。

今回は、白鳥台の4年生2人と一緒に交流しながらの学習でした。
最初はぎこちなかった会話も、帰るころにはすっかり打ち解けて
楽しく会話が弾んでいました。








2022年12月12日月曜日

タグラグビー全国大会予選

全国小学生タグラグビー大会の予選に3チームが出場しました。
決勝トーナメントに勝ち上がることはできませんでしたが、
上位に進出したチームと互角の試合展開も見られました。
負けて「悔しい!」と思えるくらい強くなりました。














2022年12月6日火曜日

学力向上フォーラム~先生方の活躍~

3日(土)に、学校・地域・保護者が一体となって、子供たちの望ましい
成長と地域の未来について考える「第10回学力向上フォーラムin網走」が
開催されました。
東小の教職員は、「ICT活用」「食育」「読書」の発表ブースで
日頃の実践を発表しました。
先生方もがんばっています。
























2022年12月1日木曜日

開校記念日

本校は、昭和60年に6つの小学校(藻琴・山里・稲富・中園・東網走・豊郷)
を統合し、新設校として開校しました。
藻琴湖での「地引き網体験」、河川の環境や生物について学ぶ「せせらぎ学習」、
地域の歴史や伝統芸能について学ぶ「豊郷神楽」、子ども同士で教え合い、
学び合う「全校縦割り班活動」、冬季の「スピードスケート」、
中学校区(第四中・白鳥台小)で行う「漢字検定」や「合同修学旅行」など、
地域の特色や小規模校の強みを生かした教育活動を家庭・地域と連携しながら
展開しています。
また、平成9年から連続開催している公開研究会では、キャリア教育の研究を
長年にわたって発信してきました。近年は、ICT端末の効果的な活用について
の研究や授業実践を公開しています。
コミュニティスクールやPTAの活動では、登下校時の安全指導や通学路の清掃、
スケートリンク造成、学習園の整備など、学校支援の活動が盛んに行われて
います。
学校と地域が一体となって子どもたちの健やかな学びと成長を支える体制が
築かれており、このような教育活動が評価され、オホーツク管内教育実践表彰を
平成8年度と29年度に受賞しています。