2020年7月29日水曜日

救急救命講習

救急救命講習会(教職員研修)を実施しました。
大切な命を救うために、どのように判断し、どのように
行動すればよいのか、毎年行っている研修です。
 
 網走消防署から講師をお招きして、AEDの使い方や心肺蘇生法について
実技を交えながら学びました。
 また、アレルギー対応のエピペンの使用法についても 教わりました。
 
 



2020年7月22日水曜日

授業の様子をお伝えします!

7月22日は大暑、ここ数日暑い日が続いていますね。
そんな中、水泳学習が始まりました。

今日は、1年生の13名が小学校初の水泳学習をしました。

そこに、CS(コミュニティスクール)の取り組みの一環として
地域の方がゲストティーチャーとして協力してくださいました。


1年生の児童は、水に浮いたり、ビート板を使って泳いだりと
初めてのプールを満喫していました。



明日からは4連休となります。
交通安全に気を付けて楽しく過ごしましょう。

2020年7月21日火曜日

大掃除週間

16日から22日は大掃除週間です。
自分たちの学校生活を快適で充実したものにするための大掃除。
力を合わせて働くことの大切さを学ぶための大掃除。
いつもより時間をかけて、隅々まできれいにしています。




2020年7月15日水曜日

参観日

13日(月)と15日(水)に、今年度1回目の参観日を行いました。
教室内での密を少しでも避けるために、分散形式で行いました。
保護者の皆様には、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。

はじめての参観日を迎えた1年生は、勉強している様子を見てもらえることが
とても嬉しい様子でした。
机の間隔を広げ、マスクをしながらの学習が続いていますが、
授業中の子どもたちは、いつも通りの姿を見せていました。




2020年7月7日火曜日

本日は七夕でした

7月7日の本日は、七夕の日ですね!

給食にも「そうめん」が出ました。白いそうめんの中に
星形のにんじんがあって、天の川を思わせてくれました。

また、今日に合わせて七夕の短冊作りや飾り作りが行わ
れた学級もあるようです。

1年生では、画用紙で竹を作り、短冊を貼っていました。


2年生では、天井に天の川を作り、短冊や七夕飾りをつ
るしていました。


様々な願い事がある中で、多く書かれていたことがありま
した。

それは、「コロナ」に関することです。
「コロナをなくしたい。」「コロナがなくなってみんなと
一緒に勉強がしたい。」「コロナが終わったら○○に行き
たい」など、コロナの影響でできなくなっていることが、
またできればいいなという子どもたちの思いが短冊に表れ
ていました。

それは先生方も同じ気持ちだと思います。
できることが限られている中でも、今年1年が皆さんにと
って楽しい1年となりますように!

願いを込めて

教室や廊下には、七夕の飾りつけがされています。

「アイスクリームやさんになれますように」
「コロナが早くおさまりますように」
「修学旅行に行けますように」

みんなの願いが叶いますように。




2020年7月6日月曜日

かんさつ名人になろう

今日は2年生の学習の様子を紹介します。

以前のブログでも紹介しましたが、東小学校ではPTAの
お父さんたちが建ててくれた「ビニールハウス」を使って
それぞれの学年がいろいろな野菜を育てています。

2年生が育てている野菜たちも、植え付けや種まきから1
ヶ月が経ち、大きく成長しました。

さて、只今2年生の国語では、『かんさつ名人になろう!』
という単元に取り組んでいます。

「目~見る、数える、測る」「手~触る」「鼻~嗅ぐ」
「口~食べる」など人の五感を使って観察し、たとえる言
葉「~のような、~ぐらい」を使って観察日記にまとめて
います。


みんな、野菜に顔を近づけて観察している様子がわかる
と思います。

かんさつ名人をめざして、一生懸命取り組んでいる2年
生でした。

2020年7月1日水曜日

初めての絵の具!

学校が再開して1ヶ月が経ちました。
1年生は、学校にすっかり慣れ、いろいろなことに
元気いっぱいチャレンジしています。

今日は、初めて水彩絵の具を使いました。


準備の仕方、水の量、絵の具の出し方など、たくさ
んのことを勉強しました。

課題は、○の中に色をぬること。
最初は、赤、黄色、青。そのあと、赤と黄色を混ぜ
混ぜ。すると・・・


まあ、なんということでしょう。何色に変わったか
はお子さんに聞いてみてください。

子どもたちは、変化する色に目を輝かせながら色塗
りをしていました。

できあがったカラフルな○は、別なものに変身します。
何が出来上がるか、参観日にご披露しますので、楽し
みにしていてください。