2021年11月16日火曜日

書き初め教室

3年生以上を対象に、「書き初め教室」を行いました。
市書道連盟の方々が、学校支援ボランティアとして
指導してくださいました。
いつもより大きな筆で、大きな画仙紙に課題の字を
のびのびと書いていました。
「大きく書くのは楽しいな」という声が聞こえてきました。
年の初めに書くのが「書き初め」です。
1月になったら、今日の学びを生かしてほしいと思います。











2021年11月11日木曜日

ちびっこ先生

年生が生活科の学習でお仕事体験をしました。
今回は、藻琴保育園で先生体験をしました。
「紙しばい劇」「先生紹介」「学校○×クイズ」を
発表しました。
保育園の子どもたちにわかりやすい言葉で説明したり、
優しく接したりすることができる「ちびっこ先生」でした。












2021年11月9日火曜日

地域の伝統を学ぶ

5・6年生が豊郷神楽保存会の皆様を招いて、笛や太鼓、
舞の学習をしました。
緊急事態宣言期間は笛や太鼓の練習ができなかったので、
地域の歴史や文化についての調べ学習をしてきました。
12月の学習発表会で演舞できるように取り組んでいきます。






2021年11月5日金曜日

宿泊体験学習15

美幌博物館での体験学習を終え、これから網走に帰ります。
体験が盛りだくさんの2日間でした。

宿泊体験学習14-2

宿泊体験学習14-1

美幌博物館でサケの学習と魚の解剖をしています。

宿泊体験学習13

次の活動までの待ち時間で、ピアノコンサートが始まりました。

宿泊体験学習12-2

宿泊体験学習12-1

2日目の朝を迎えました。
美幌の空は曇りですが、少しだけお日様が見えています。
「ぐっすり眠れました!」
は少ないようですが、みんな元気です。

2021年11月4日木曜日

宿泊体験学習11

1日目の振り返りをクロームブックに入力しています。大人顔負けのタイピングができる5年生です。

本日のブログ更新はここまでです。たくさんの閲覧ありがとうございました。

宿泊体験学習⑩

レクを終え、お風呂タイムです。
食事係は朝食の仕込みをしています。
体験いっぱい、楽しさいっぱいの1日目でした。
ぐっすりと眠ることでしょう。
おやすみなさい。

宿泊体験学習⑨

夜レクを楽しんでいます。
引率の先生方も参戦しましたが、子供たちの反射神経に完敗でした。

宿泊体験学習⑧-3