2018年12月27日木曜日

学習サポート開催中!

昨日から冬休みになりましたが、東小学校では、子どもたちが自主的に学校に来て宿題や苦手な学習に取組む「学習サポート」が行われています。

昨日も今日も全校児童の半数以上が学校に来て一生懸命学習に取組んでいました。

先生方も手分けして指導にあたり、わからない所や一人一人の課題にあわせて
教えてくれています。
今年の冬休みは、東京農大の学生ボランティアの方も来てくれ、勉強を教えただけでなく、
休憩時間には子どもたちと一緒に遊んでくれました。
学習サポートは、年内は明日まで。
年明けは1月15日と16日の両日、全部で5日間行います。

2018年12月25日火曜日

ふゆとともだちになろう

冬休み前、最後の登校日でした。
子どもたちは、翌日から始まる楽しい冬休みを前にわくわくそわそわ。
1年生は4時間目の生活科『ふゆとともだちになろう』の学習でそりすべりをしました。
明日からの冬休みもたくさんの体験をして、1月18日には一回り成長した元気な姿を
見せてくれることを楽しみにしています。

2018年12月20日木曜日

オリパラ教育特別授業 パラリンピック金メダリスト 新田佳浩氏講演会

12月20日(木)、今日は、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、
パラリンピック6大会連続出場し、金メダル3個、銀メダル1個、銅メダル1個、
そして新田選手のお子さんが頑張ったお父さんにと手渡した金メダル、合計5+
1個を獲得したパラリンピック界のレジェンド「新田佳浩選手」が来校し講演会を
行いました。
片腕を失っても様々なこと(ソフトボール、跳び箱、逆上がりなど)に挑戦し、
普通に暮らしていけること、練習で苦しい時つらい時はそれを楽しむことなど、
子ども達に実演しながら、わかりやすく、感動的に伝えていただきました。
そして、汗と涙で獲得した3つの「金メダル」を見せてくれました。
実は見せてくれただけではなく、ふったり、首にぶら下げたりもさせてくれ
ました。
今日は本物のパラリンピック選手、本物の金メダルにふれることができ大満足
の子ども達でした。今日の体験が子ども達の心の中でどんな化学反応を起こす
かこれからが楽しみです。




2018年12月17日月曜日

中学校体験学習

東小学校では、中1ギャップ解消のため第四中学校で体験学習を行う
取り組みをしています。
今年度は、1年生教室で英語の授業を体験させていただきました。
後半には、全校生徒と小グループに分かれ集団行動を学びました。

他にも動画を見るなどして中学校への思いを膨らませていました。

2018年12月8日土曜日

第6回学力向上フォーラムin網走

12月8日(土)に網走中央小学校でおこなわれた「第6回学力向上フォーラムin網走」
様々な教育情報を知ることができるワークショップ。
田口栄養教諭が「食育」、近藤図書館司書が「図書」、沢田先生が「外国語」、
山下先生が「オリンピック・パラリンピック教育」の講座を担当しました。
全体で250名ほどの参加者の方々が自由に参観できるワークショップ。
どのブースにもたくさんの方が参加してくださいました。


オリンピック・パラリンピック教育では、東小学校での取組みを
紹介することができました。

市内の学校でオリパラ教育が今まで以上に取組まれると嬉しいなあ、と思います。

2018年12月6日木曜日

書初め教室

今日は書初め教室がありました。3年生以上が体育館に集まり、大きな半紙に大きな筆で楽しくのびのびと書いていました。
今日の作品は網走市作品展に出品する予定です。納得のいく作品はできたかな?



朝のつどい

今日の朝のつどいは、学校長の講話ではなく、本校のI先生からお話をしていただきました。今から「うん十年」前の小学校時代にやった三行視写のこと。そして、それを現在、担任として子ども達と取り組んでいるとのこと。
実際の子ども達のノートを見せながら話してくれました。最後に一言、『書は人なり』。子ども達の心にも何か響いたようです。


2018年12月5日水曜日

森林学習

12月5日(水)、5年生社会科で森林学習の出前授業がありました。
オホーツク総合振興局東部森林室普及課・網走中央林業グループの方々が講師でした。
森林の働きを学習し、実際の森林の成長を知るためにどのように木の大きさを
測っているのか体験学習もしました。




「輪尺」という幹の太さを測る道具や測かんポールという道具で木の高さ(樹高)を
測ったりしました。
ヘルメットも人数分準備いただき、森の中で作業している感じがありました。
最後に、網走中央林業グループの会長さんから、森を受け継ぎ、
守っていくことの大変さ、大切さについて学びました。

2018年11月29日木曜日

野菜の日給食

本日は、今年度2回目の「野菜の日」給食です。
本日使用分の野菜はすべてJAオホーツク網走さんからの提供品の網走産の野菜です。
メニューは、ごはん・鮭のちゃんちゃん蒸し・とろとろ長いも汁です。
鮭のちゃんちゃん蒸しは、鮭の上にみそだれとまぜた野菜をひとつずつかけ、
包んで蒸しました。



長いも汁は、ひとりひとりのパックになっているとろろを自分で開けて汁に
いれてつくるメニューです。

網走の旬の味がふんだんにつまった給食。お味はいかがでしたか?
風邪やインフルエンザがはやってくる時期ですね。
生の長いもからは「抗インフルエンザウィルス」も発見されているそうです。
ぜひ、インフルエンザ予防に、おうちでも「長いも」をめしあがっては
いかがでしょうか。

2018年11月27日火曜日

5年生社会科見学

5年生が社会科見学で、NHK北見放送局と北網圏文化センターに行ってきました。
ニュース番組作りについて学び、体験しました。
アナウンサー・スイッチャー・音声・カメラなど役割分担して体験することが
できました。
クロマキー体験で北見の景色画面の中に自分が映り込むと「おー!」と
みんな感動していました。


北網圏文化センターでは、地震・台風体験をしました。

博物館見学では学芸員の方の説明を聞きながら、
昔の暮らしについて学ぶことができました。
体験を通して、学びを深めることができました。

2018年11月22日木曜日

保健委員会主催の全校遊び

中休みは保健委員会が企画した全校遊びがありました。
今回は「けいどろ」です。学芸会も終わったので、久しぶりにみんなで
体育館中を走り回り、楽しい時間になりました。


2018年11月18日日曜日

第34回東小学芸会

いよいよ今日が学芸会本番!朝からテンションMAXの子ども達でしたが、満員の観客席を見たとたん、ちょっと緊張した顔に…。それでも、今までの練習の成果を出し切ろうと、
必死にがんばっていた姿はとても立派でした。










さて、見にきてくださった保護者や地域のみなさんはどのように感じたのでしょうか。
学芸会テーマ「みんなの心を一つにして、お客さんを楽しませよう」は達成されて
いたでしょうか。
お家でもう一度ビデオでも見ながら、子ども達のがんばりをたくさんほめて
あげてくださいね。

今日は、たくさんの方が東小に足を運んで下さいました。

保護者・地域・関係者の皆様、本当にありがとうございました!