2024年10月31日木曜日

理科教育研究大会

 本日、東小と四中を会場に「オホーツク理科教育研究大会」が行われました。
 
 授業公開は、3年生の理科で「音の性質」。体験活動や生活経験などから、「音が出るときに物は必ず震えるのか?」「大きな音と小さな音では震え方が違うのか?」といった疑問が出てきました。楽しく、集中して学ぶ姿が見られました。気付いたことをまとめる際に端末を活用しましたが、子どもたちが打ち込むスピードに驚いている先生方もいました。


 今日の給食は、コッペパン・照り焼きハンバーグ・にんじんグラッセ・野菜スープ・ハロウィンデザートでした。
 デザートはクリームがのっていました。甘くて美味しかったですよ。

 明日から11月です。学習発表会まで残り2週間となりました・・・

2024年10月29日火曜日

テーマ「みんなが協力し合い、楽しめる学習発表会」

 下の写真、何だか分かりますか?「シーソー」です。これからの季節に備えて、用務員さんがブルーシートで覆ってくれました。
 少しわかりづらいかもしれませんが、木の葉も落ちて、藻琴湖の湖面が見え始めました。明後日で10月も終わり。秋の深まりを感じます。

  今週から学習発表会の特別日課が始まりました。子どもたちは、みんなで決めた今年のテーマ「みんなが協力し合い、楽しめる学習発表会」を目標に、自分たちで劇の台本を作ったり、進んで練習に取り組んだりしながら準備を進めています。









 今日の給食は、甘納豆パン・きんぴらスパゲティ・元気サラダでした。
 ちなみに昨日の給食は、五目ごはん・小籠包・きのこ汁。最近は寒くなってきたので、きのこ汁は身体が温まりました。昨日も今日も、美味しい給食でした。



2024年10月24日木曜日

収穫祭(2・3年生)など

  2・3年生が、育てたカボチャを使って「カボチャ団子」と「カボチャ蒸しパン」を作りました。カボチャをつぶしたり、ホットケーキミックスと混ぜたりしながら、無事完成。みんな笑顔で食べていました。






 子どもたちが、校長室まで「カボチャ団子」を持って来てくれました。とても美味しかったですよ。


 4年生の学習発表会に向けた取組の一コマです。少し大きめのリコーダーを中学校からお借りしています。一生懸命練習していました。

 こちらは5年生の書写と「食育」の授業の様子。「食育」では毎回、網走小学校の栄養教諭の方に指導をお願いしています。



 「朝食を食べること」や「栄養バランスを考えた食事」について学びました。やはり、朝食をとることで学習意欲が高まったり、運動能力を向上させたりすることにつながるそうです。先生がデータで示してくれたので、より説得力がありました。

 今日の給食は、厚切りパン・りんごジャム・ハニーマスタードチキン・コーンソテー・オニオンスープでした。

 来週から、学習発表会に向けた特別日課が始まります。各学年の準備も着々と進んでいるようです。取組状況など、今後ブログやデジタル通信でお知らせしていきます。


2024年10月21日月曜日

公開研究会

  先週金曜日(10月18日)に、今年度の公開研究会を開催しました。お忙しい中にもかかわらず、多くの教育関係者の皆様が参加してくださいました。




 3つの授業を公開し、その後、今年度の研修についての概要説明と各授業についての研究協議を行いました。写真でもお分かりのとおり、参加者全員で端末を使いながら話し合いを進めています。時代の大きな変化を象徴する一コマです。


 助言者の方から、アドバイス等をいただきました。本校の教職員にとって学び多い一日となりました。協議の中などで、ご指導・ご助言いただいたことを今後の授業づくりに生かしてまいります。ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

 金曜日の給食は、ポークカレー・手作りワインゼリーでした。ご来賓の方や助言者の皆様からも大好評のカレーでした。

 先日、6年生の家庭科の話題にふれましたが、製作途中だったナップザックが完成しました。大変上手に仕上がりました。

 6年生の作品をもう一つ。国語で学んだ世界を版画で表してみました。こちらも上手にできていますね。


 玄関ホールに、畑やビニールハウスで収穫したものの一部を置いてあります。
 今年も各学年で育てた野菜は「豊作」でした。子どもたちが何カ月もの間、水やりや草取りなどのお世話をしてきた結果です。「毎日の小さな積み重ねが実を結ぶ」ことを学びました。畑起こしや肥料入れ、ビニールハウス張りを行ってくれた保護者の皆様にあらためて感謝いたします。ありがとうございました。

2024年10月16日水曜日

バター作り体験 ナップザック作り

  昨日、「雪印メグミルク株式会社」の方を講師としてお招きし、3・4年生において「牛乳に関する出前授業」を行いました。まずは、牛乳の栄養やパックに詰められるまでの工程などを学びました。

 その後、生クリームを使ったバター作り体験。自分たちで作った有塩と無塩のバターは、子どもたちに大好評でした。





 今、6年生は家庭科でナップザック作りに取り組んでいます。自分たちで教え合いながら、丁寧に作業を進める姿が見られました。さすが6年生です。





 今日の給食は、ごはん・鶏(けい)ちゃん焼き・五目汁でした。「鶏ちゃん焼き」は岐阜県の郷土料理とのこと。美味しくいただきました。

 明後日は、本校の公開研究会が行われます。これまで進めてきた研修内容や授業について、学び多い一日となることを願っています。参加される皆様、よろしくお願いいたします。