2024年6月25日火曜日

白鳥台小でクマの学習

 白鳥台小での「クマの学習」に、1・2年生が参加させていただきました。
 「クマの足跡はどれでしょう?」というクイズ。
 答えは「③」。「①」はタヌキ、「②」はシカだそうです。
 もし、クマに遭ってしまったときは、「あさはゆき」が大切なんだそうです。
 「あ」わてない、「さ」わがない、「は」しって逃げない、「ゆ」っくりさがって、「き」ちんと大人に知らせる・・・で「あさはゆき」。学習したことがきちんとできるか、ステージでチャレンジしてみました。
 あわてず、さわがず、ゆっくりさがって・・・先生に無事報告できました。大変よくできました。

 クマの学習の後は、白鳥台小学校の1・2年生との交流。
 2年生は、東小の周りを探検して分かったことを紹介しました。とても上手に発表することができました。

 今日の給食は、ミニ豆パン・塩ラーメン・根菜マヨサラダでした。ラーメンのスープは、鶏ガラと豚骨をじっくり時間をかけて煮込んでいるということで、とても美味しくいただきました。
 明日は、高学年参観日です。子どもたちの学習の様子、頑張っている姿をご覧いただきたいと思います。