2024年9月27日金曜日

前期終了

  昨日、白鳥台小学校で「合同芸術鑑賞」が行われました。「ひのき屋」というバンドの歌や演奏をみんなで楽しみました。


 「ジェンカ」の演奏に合わせて、じゃんけん。負けると列の後ろにまわります。なが~い列になって、みんなで楽しみました。


 大いに盛り上がり、正に「音を楽しむ」ひとときになりました。


 今日の様子です。6年生が、休み時間に「モルック」で遊んでいました。フィンランドの伝統的なゲームが基になって開発されたスポーツです。棒を下手から投げて、一つ一つ数字が記載されている木製のピンを倒します。倒した本数が1本の場合、倒れたピンに書かれている数字が点数となり、複数のピンが倒れた場合は、倒れた本数が点数となります。50点を先取したチームが勝ちというゲーム。やってみると、なかなか楽しいスポーツです。
 前期最後の給食は、ごはん・きんぴら包み焼き・ごま和え・けんちん汁でした。
 今日は前期最終日ということで、通知表をお渡しする日です。担任の先生と一緒に「あゆみ」を見ながら、前期の成長を振り返っています。

 101日間あった前期も、今日で終了です。本校の教育活動に、ご理解とご協力をいただいております保護者・地域の皆様には、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。後期も、どうぞよろしくお願いいたします。
 今朝は雨模様でしたが、きれいな青空に。秋休みを経て、次の登校日は10月1日(火)です。

※9月30日(月)の秋休みは「学校閉庁日」(職員不在)となりますので、お知らせいたします。

2024年9月25日水曜日

防災について学ぶ(4年生)

 4年生が、市役所総務防災課の方から防災について学ぶ機会がありました。
 まずはじめは、自然災害が発生したとき、何を考え、どのような行動を取ることが大切なのかについて教えていただきました。

 お話を聞きながら、大切だと思うことを端末に打ち込んでいきます。



 「防災ガイドブック」と「防災ハザードマップ」が各家庭に配布されているそうです。万が一のことを想定し、確認しておくことが必要ですね。ハザードマップによると、市の避難所(洪水・土砂・地震・津波等の災害時)は123カ所であり、そのうち30カ所は「津波」の際には「使用不可」となっていました。ちなみに、東小は海抜6mとなっていることから、「津波によって水没するであろう深さが2m以下」と想定される場合のみ、避難所として開設されるそうです。



 ダンボールベッドの組み立てに挑戦しました。テキパキと作業を進め、完成させることができました。


 なかなか丈夫なつくりで、子どもたちは驚いていました。
 命を守る大切な学びとなりました。お忙しい中、お越しいただいた総務防災課のみなさま、ありがとうございました。

 今日の給食は、スペシャルカレーとフルーツナタデココでした。美味しくいただきました。

2024年9月20日金曜日

落花生のなり方、プールの屋根はがし、教育実習最終日 他

  6年生の教室に行ってみると、「比例」の学習をしていました。「2本のグラフから分かることは?」という問いに対し、端末を使って自分の考えを打ち込んでいました。子どもたちが「考える」「表現する」ツールの一つとして、日常的に端末を活用しています。



 4年生のマラソン練習の「あしあと」です。東小から釧路駅までの距離を走ったんですね。みんなでよく頑張りました!!


 1年生が書いた絵日記です。マラソン記録会でがんばったこと、緊張したこと、ゴールのあと気持ちよかったことなどが書かれてありました。

 図工クラブの作品です。上手に、そして可愛らしくできましたね。




 1年生が、「落花生って、こうやってできるんだね」とつぶやいていました。確かに、お店で売っているものを見るだけでは分からないこともあります。よい学びができましたね。


カボチャも、たくさん収穫できました。

 教職員の駐車の仕方、意味があります。分かりますか?
 東小は海抜6mの場所にある学校です。津波の危険があると判断した際には、教職員の車に全児童を乗せて中園神社まで避難することになっています。万が一ですが、避難する際に少しでも早く・スムーズに車を出せるよう「前向き」に停めています。

 水泳学習の終了にともない、業者の方にプールの屋根をはがしていただきました。素材はビニールなのですが、とても重く大変な作業です。


 今日の給食は、ごはん・さばのソース煮・なめたけ和え・じゃがいものみそ汁でした。今日も美味しくいただきました。

 8月23日から始まった教育実習、今日が最終日でした。主に入っていた4年生で、最後のホームルーム。子どもたちは、実習生から手作りのメッセージカードをいただきました。

 4年生も、こっそり作成していたプレゼントを実習生に渡していました。
 あっという間であり、しかし大変充実した4週間だったと思います。本当にお疲れさまでした。近い将来、現場で待っています!
 
 早いもので、来週で前期が終了します・・・



2024年9月17日火曜日

炎の学習(5年)、マラソン記録会

 先週の学習を振り返ります。12日(木)に6年生で「炎の出前授業」を行いました。北海道LPガス協会網走支部の方々にお越しいただき、人類が火を使ってきた歴史やエネルギーの進化、LPガスの特徴、地球温暖化などの環境問題等について学びました。取材に来ていた報道関係者からのインタビューを受ける児童もいました。先週、テレビでご覧いただけましたでしょうか?




 13日(金)には、マラソン記録会が行われました。これまで、子どもたちは自ら走る距離と目標を設定し、努力を重ねてきました。体力の向上のみならず、最後まであきらめずに粘り強く取り組む心も育むことができたのではないかと思います。お忙しい中、力強い応援をいただいた皆さん、ありがとうございました。






 みんな、本当によく頑張りました。さあ、目標は達成できたかな?
 上の写真は、本日の「お昼の放送」の様子です。1年生がマラソン記録会について質問され、回答しています。
 「走り続けるのが楽しかったです」
 「息の仕方に気をつけました」
 「一番よい記録が出せたので、100点です」
 など、質問に対して一生懸命に答えていました。その姿も100点です。

 最近は、朝晩に肌寒さを感じます。体調を崩さぬよう、気温に合った服装を心がけたいものです。前期終了まで、あと7日です・・・